こんにちは!マツナガです!
今日の記事では、消防学校の寮室点検について解説していきたいと思います。
消防学校での初任教育研修の期間は、基本的に消防学校の寮で宿泊します。
この寮室ですが、好き勝手にレイアウトしたり、散らかっていたりしてよいものではありません。
しっかりと決められている通りに整頓しておかないと、不定期で行われる教官の寮室点検で大変なことになります。
教科書や衣服はバラバラにされ、シーツははぎとられベッドは逆さまにされ、さながら台風が過ぎ去った後のようなペナルティをくらうことになります。
台風に合わないためにも、これから消防学校に入校する方は是非参考にしてみてください。
それでは、早速やっていきましょう!
目次
私が研修を受けた消防学校の部屋・寮室は、班ごとになっていました。
1班は4名構成で、1人の班長と3人の班員です。
寮室はパーテーションで1つの個室に区切られており、この個室が1人1人の部屋となります。
パーテーションで仕切られている個室スペースは下図のようになっています。
これら学習机、小物入れ、ベッド、ロッカーのすべてに決められた整頓方法があります。
まず学習机にはきちんと背の高いほうから順に教科書、辞典等を並べなくてはなりません。
これが背の高さ順になっていなかったり、整然と並べられていない場合はペナルティの対象です。
机の上には物を置いておいてはいけません。自習時間や休み時間以外は全て机の中に物を収納しておく必要があります。
小物入れには時計や髭剃り、水筒などを入れておくことができます。
収納は可能ですが、小物入れの上には物を置いておくことはできません。きっちりと小物入れの中に収納しましょう。
私は夜寝るときだけ目覚まし時計を小物入れの上に設置していました。
水筒も小物入れの中に入れておく必要があるため、十分に乾燥できずにカビてしまうことがよくありました・・・。
ベッドにも決まりがあります。毛布、掛布団、枕はきっちりと四角にたたみ、端もそろえておかなくてはなりません。
ベッドシーツもぴっちりと揃え、シワが無いようにします。
ロッカーには着替えや貴重品などを入れておきます。
ロッカーには必ずダイヤル錠や南京錠で施錠しなくてはならず、もし施錠しないで教官に見つかった場合はロッカーの中身がぶちまけられています。
また、ロッカー横スペースにのみ持ってきたスーツケース等を置いておくことができます。
このスペース以外に物を置いておくと容赦なく「台風」がやってきてめちゃめちゃになります(笑)
このように、寮室内の整頓は必ず決まりがあります。
整頓方法の規則を書いたルールブックやしおりが必ずありますので、入校時には読み込んでおきましょう。
特に入校してすぐが一番寮室点検の危険があります。
台風を食らわないように、やりすぎと思えるくらい整頓しておきましょう。
消防学校の寮室についてはこちらの記事を参照してください。
消防学校の班長の仕事についてはこちらの記事を参照してください。
消防学校には女子寮もあり、こちらも寮室点検の対象です。
私が通っていた消防学校では女子寮は男子寮と少し離れていました。
当初は男性の教官しかいなかったことから、女子寮は寮室点検の対象から外れていたのです。
しかし、各消防本部から1か月程度の期間限定で派遣されてくる研修教官という制度があり、女性の研修教官が来たときがありました。
この時に女子寮の点検が行われたのです。
女子学生たちは点検が無いものと思って、結構散らかしていたらしいんですね。お菓子が出しっぱなしにしてあったりといった状況だったようです。
この時は女子学生だけペナルティとして、他の男子学生全員が腕立て伏せをさせられているのを見せられ続けるという罰を食らっていました。
自分たちのせいで男子学生が腕立て伏せをさせられているのに、自分たちは見ていることしかできないというかなり精神的ダメージが大きいペナルティでした。
当時の女子学生たちは泣きながら「私たちにも腕立て伏せやらせてください!」と教官に訴えていましたね・・・。
教官からは「やらせねえよ!」と厳しい態度で返されていましたが・・・。
このように、女子が少数派の消防学校であっても、女子寮点検が行われることがあります。
女子学生の人も気を緩めずに、寮室はしっかりと整頓しましょう。
女子限定ペナルティについてはこちらの記事を参照してください。
👉 【消防学校とは?】消防学校の生活5月編その①【お菓子パーティーの代償】
今日の記事では、消防学校の寮室点検について解説しました!
これから消防学校に入校する人は是非参考にしてください。
といったところで今日は終わりです。
本日の記事はいかがだったでしょうか?
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
消防学校に持っていくべきアイテムはこちらの記事を参照してください。
消防学校の一日のスケジュール、食事内容、お風呂・売店などはこちらの記事を参照してください。
👉 【まとめ記事】消防学校の食事・風呂・売店・寮室・持ち物・一日のスケジュール
消防学校の生活4月~6月編についてはこちらの記事を参照してください。
消防学校の生活7月~10月についてはこちらの記事を参照してください。
👉 【まとめ記事】消防学校の生活7月~10月編まとめ!【応用訓練から卒業まで】
消防学校での息抜き方法についてはこちらの記事を参照してください。