【消防レシピ】消防署の昼食・塩つけ麺の作り方!【消防士の食事】

マツナガ
マツナガ

こんにちは!マツナガです。

    

本日は、消防レシピの第4弾!ということで、「塩つけ麺」の作り方を紹介したいと思います。

以前紹介した、「消防つけうどん」のバリエーションの一つです!

自分が所属していた消防本部では、現場の消防署では3食ともに、消防士自ら厨房に入って食事を作っていました。

平日の昼食は、夏以外は基本的に様々なバリエーションの「消防つけうどん」を作っていました。

以前紹介した、基本の醤油味の消防つけうどんのほかに、サバうどん、レモンうどん、カレーつけ麺、味噌つけ麺、そして今日紹介する塩つけ麺などのレシピがあります。

マツナガ
マツナガ

昼食については、「うどん」という、限られた食材でいかに工夫を見せられるかが、消防士の腕の見せ所なのです・・・!

    

それでは、早速やっていきましょう!

この記事はこんな人に向けて書いています

・食事のレシピに悩んでいる人

・美味しいつけうどんが食べてみたい人

・消防署のレシピに興味がある人

材料紹介

材料紹介(3~4人分、調理時間20~30分)

【具材】

・白菜・・・5~6枚

・玉ねぎ・・・中1個

・エノキダケ・・・1袋

・シメジ・・・1袋

・ニラ・・・1束

・さつま揚げ・・・1袋(小さいのが6枚入)

・豚肉小間切れ・・・200g

【つけだれ】

・水・・・1500ml

・酒・・・大さじ2

・鶏ガラスープの素・・・大さじ2

・塩・・・小さじ2

・だしパック・・・1袋(あご、煮干し、干しシイタケなどの粉末パック)

【麺】

乾麺うどん・・・1人分100g(たくさん食べたい人は調整してください。)

【薬味】

長ネギ・・・1本

消防つけうどんのポイントは、具材をたっぷりと入れることです。

これにより、ダシがたくさん出てスープの旨味がますので、消防署の味になります。

ちなみに消防署では、ラーメン屋で使うようなデッカイ寸胴鍋を使っています。

マツナガ
マツナガ

一度に20人分以上作るので、寸胴鍋が必要になります。

うどんは乾麺がおススメです
近所の乾物屋で買っただしパック

材料の切り方

野菜を切っている間に、麺を茹でる用にたっぷりと鍋に湯を沸かしておきましょう。乾麺なので茹で時間が10分くらいかかりますからね。

  • 白菜は3~4cm幅くらいの削ぎ切りにします。
  • ニラは5cmくらいのざく切りにします。
  • 玉ねぎは芯を取って縦半分に切り、5mm幅くらいのくし切りにします。
  • エノキダケとシメジはいしづきを切り、手でほぐします。
  • さつま揚げは5mm幅くらいに切ります。
  • 長ネギは薬味用に小口切りにしておきましょう。

柔らかいニラ、白菜の葉部分だけ、煮込みすぎ防止のため後で入れるのでボールを別にしておきます。

豚肉小間切れは切れているのでそのまま使います。

調理開始

①ティファールのウォックパンに水1500ccを入れて火にかけます。

ティファール、インジニオネオのレビュー記事はこちら👇

湯が沸騰したら、具材(ニラと白菜の葉以外のもの)と、だしパックを入れます。

今回は塩つけ麺で、透き通ったスープにしたいので、だしパックは破りません。袋のまま入れましょう。

蓋をして沸騰するまで煮込みましょう。

このくらいで他の具材と調味料を入れる

④沸騰したら、他の具材と調味料を入れていきます。鶏ガラスープ大さじ2、料理酒大さじ2、塩小さじ2と、ニラ・白菜の葉の部分を入れます。

⑤蓋をして、さらに沸騰するまで煮込みます。

⑥再度沸騰したら、つけだれは完成です!

ニラと白菜は後入れしているので、良い色に煮込まれていますね。

⑦乾麺を茹でていきましょう。乾麺なので10分程度の茹で時間が必要です。

たっぷりの湯で茹でましょう。

⑧麺がゆであがったら、水で洗って麺を締めます。

塩つけ麺一丁!

つけだれを器によそう前に、器は熱湯で温めておきましょう。つけだれは熱々が美味しいです。

今回は麺に海苔を乗せて、ざるうどんにします。

⑩つけだれを器によそって、薬味の長ネギをたっぷりとのせ、ラー油を上からかけたら・・・・。

「塩つけ麺」の完成です!

     

まとめと感想

今回の「塩つけ麵」を作って食べてみた感想ですが・・・。

  • あっさりとしたスープで、塩ラーメンを食べているようです。
  • さっぱりとした塩味のスープがうどんに合って、非常に美味しいですね!
  • 塩と鶏ガラスープで味付けしているので、シンプルな味わいですが、ダシの旨味もしっかりと感じることができます。
  • 具材がたっぷりと入っているので、野菜もたくさん摂ることができます。
マツナガ
マツナガ

さっぱりしているので、あまり食欲がない時にも食べやすいと思います!

        

「塩つけ麵」のポイント

・透き通ったスープにするため、だしパックは袋を破らないで入れる。

・柔らかい具材を煮込み過ぎないように、ニラと白菜の葉は後で入れる。

・たっぷりの具材で作ること!具が少量だとダシが少ないので消防署の味になりません。

以前に紹介した消防レシピです!👇

といったところで今日は終わりです。

本日の記事はいかがだったでしょうか。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!