どうも、子育て父ちゃんのマツナガです。
私は3人の子持ちで、今は0歳児の子育て中です。
私は幼いころから本が好きで、0歳児からでも読み聞かせをしたいと思い、色々な本を読んできました。
自分が本好きだと、子供にも本好きになってほしいですよね!
今回の記事では、私が自分の子供に実際に読み聞かせて、0歳児でも楽しんで読んでくれた本を紹介したいと思います!
名作とされる絵本はたくさんありますが、今回は「0歳児でも楽しめる」というテーマですので、次の3点のポイントを満たしている絵本を選びました。
・0歳児でも見る。
・大人も楽しめる。
・本に耐久性がある。
それでは、早速やっていきましょう!
目次
「だ・る・ま・さ・ん・が……」
右に左に動くだるまさん。
ページをひらくと、あらら、びっくり!
0歳の赤ちゃんが声をあげて笑う絵本。
読みきかせするのが楽しくなる1冊です。
出典:だるまさんシリーズ公式サイト
だるまさんシリーズは一言で表すと「0歳児でも楽しめるコメディ」です!
本の内容としては、だるまさんが転がったり、びろーんと伸びたり、コミカルな動きをして笑わせてくれます。
絵には背景がなく、だんまさんがドーンと描かれていてシンプルですので、子供が集中して良く見ます!
・だるまさんの動きがダイナミックで面白い!
・文字数が非常に少なく、すぐに読み終わるので、0歳児でも飽きずに読むことができる。
個人的には、シリーズ2作目の「だるまさんの」が一番面白いです。
だるまさんの動きや絵がとてもコミカルで、赤ちゃんがよく見てます(笑)
しろくまちゃんがホットケーキを作ります。卵を割って、牛乳を入れて…。焼き上がったらこぐまちゃんを呼んで、二人で「おいしいね」。見開きいっぱいに描かれたホットケーキの焼ける場面は、子どもたちに大人気。
出典:こぐま社公式サイト
こぐまちゃんえほんシリーズは一言で表すと「ドラマ」ですね!
0歳からでも読める本ですが、起承転結がしっかりしていて、大人でも読んでいて楽しむことが出来ます。
「こぐまちゃんえほんシリーズ」では、「しろくまちゃんのほっとけーき」が一番人気かと思います。
特に、ホットケーキの作り方を見開きで可愛く描いたページが有名ですね。
「お母さんとホットケーキを作る楽しさ」「こぐまちゃんとホットケーキを食べる嬉しさ」「食べ終わった後のお皿洗いの大切さ」など、子供に感じてもらいたいこと、教えたいことがたくさん詰まっている絵本です。
ちなみに、個人的な一番のオススメは、「こぐまちゃんありがとう」です!
こぐまちゃんはお手伝いをして、お父さんお母さんに「ありがとう」といわれます。こぐまちゃんが迷子になったとき助けてくれたおじさんに今度は自分から「ありがとう」。「ありがとう」の優しい響きが心に残る絵本。
出典:こぐま社公式サイト
簡単にストーリーを説明するとこんな感じです。
お父さんとお母さんのお手伝いをして「ありがとう」とお礼を言われるのが嬉しいこぐまちゃん。
ある日、楽しい音楽隊についていってしまい、帰り道が分からなくて迷子になってしまいます。
そこへ、しろくまちゃんのおじさんが来て、家まで送ってもらいます。
家に帰れたこぐまちゃんは、しろくまちゃんのおじさんに「ありがとう」とお礼を言います。
といったように単純明快で分かりやすいストーリーなのですが・・・。
簡単な話なのにすごく泣けます。
迷子になって、しろくまちゃんのおじさんに泣きながらおんぶされているこぐまちゃんの絵は、本当に自分の子供を投影してしまって、こっちも「こぐまちゃん、もうすぐおうちに着くよ!」と声をかけてあげたくなってしまいます。
本当にこぐまちゃんが可愛くて、自分の子供の事を考えると感情移入してしまうんですよね。
「ありがとう」とお礼を言うことの大切さも学べるので、個人的にはこぐまちゃんえほんシリーズで一番好きです!
・「こぐまちゃん」と「しろくまちゃん」がとても可愛い!お父さんやお母さんなど、他の登場人物も魅力的です。
・色使いがはっきりしていて、子供が良く見る!
・短いストーリーなのに、起承転結がしっかりしていて、各作品に「ドラマ」がある。
・各作品に、必ず子供に感じてもらいたいことと教育になる出来事が含まれている!これが個人的には一番うれしいです。「しろくまちゃんのほっとけーき」では、料理のを作る楽しさ、好きな人と食べる嬉しさ、後片付けのたいせつさを、「こぐまちゃんありがとう」では「ありがとう」と言うことの大切さ、お礼を言ってもらえることの嬉しさなどを、絵本を通して自然に学ぶことが出来ます。
最初にセットを購入するなら、シリーズ1番人気の「しろくまちゃんのホットケーキ」が入っている「こぐまちゃんえほん第3集」がおすすめですね。
上で紹介した個人的オススメの「こぐまちゃんありがとう」も入っています。
もう1冊は「こぐまちゃんとふうせん」です。こちらも風船をふくらますこぐまちゃんとしろくまちゃんの可愛い姿が楽しく描かれています。
おれ、いぬ。おまえ、にんげん。──じんぺいは、いつも誇りを持っている犬。でも、ゆうたくんが大すき。いばりいぬのユニークな語り口が大好評のゆかいな絵本。
出典:あかね書房公式サイト
「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズは、コメディですが最後にちょっとほっこりさせてくれる本です。
犬の「じんぺい」の一人称で語られるストーリーなんですが、これが面白い。
「おれ、おてする」「おまえ、しない」
「おまえ、ふとんのなかでねる」「おれ、ふとんのうえでねる」
「おまえ、おふろすき」「おれ、おふろきらい」
「おれ、おすわりする」「おまえもおすわりする」
出典:ゆうたくんちのいばりいぬシリーズ
などなど、人間の「ゆうた」と犬の「じんぺい」をユニークに比較するような形で進んでいきます。
しかし、最後はほっこりする終わり方で締めてくれます。
「おれとおまえぜんぜんちがう、だけどすき、だからともだち」
出典:ゆうたはともだち
ユニークな語り口ながらも、子供に「友達の大切さ」「お互い違っても、尊重しあう心」を教えてくれる名作だと思います!
ゆうたくんちのいばりいぬシリーズは、全11冊出ていますが、まずは最初の3作である「ゆうたはともだち」「ゆうたとさんぽする」「ゆうたのゆめをみる」がオススメです。
上記の3作セットも出ています。
・絵がシンプル!ページは犬の「じんぺい」と人間の「ゆうた」のアップなので、赤ちゃんにも登場人物が分かりやすいです。
・ストーリーが笑わせてくれる。「おまえほんがすき」「おれほねがすき」が個人的に一番笑いました(笑)
・最後はほっこり。「全然違う性格だけど、好きだから友達」と、子供に大切なメッセージを教えてくれます。
「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」「みず じゃあじゃあじゃあ」、楽しく明解な絵とリズミカルなことば。音から物を認識する絵本。
出典:偕成社公式サイト
「じゃあじゃあびりびり」は本当に赤ちゃんの目を良く惹きます!
特徴として、色使いがはっきりしています。
文章は自動車の「ぶーぶーぶーぶー」、ねこの「にゃんにゃんにゃんにゃん」、赤ちゃんの「あーんあーんあーんあーん」など擬音で構成されているので、赤ちゃんにも分かりやすいです。
「はっきりとした色使い+面白い擬音」で赤ちゃんの目から見て非常に魅力的なのですね!
ページも分厚くて丈夫、値段も660円と安くて嬉しい!(笑)
・色がはっきりしていて、非常にシンプルな絵なので赤ちゃんが良く見る!
・コンパクト(14cm×14cm)な絵本なので持ち運びしやすい。
・ページが分厚いのでとても丈夫!
・安い!(660円)
人気ロングセラー絵本「14ひきのシリーズ」の第1作。ねずみの家族があたらしいすみかを求めて森へひっこし、木の根元に家づくりをするこの作品から、シリーズの物語がはじまります。
お父さんが図面を書いて、子どもたちも手伝って、居心地のいい家をみんなで一緒につくります。
大人の部屋は1階、子どもたちの部屋は2階と3階。竹を切って床を作ったら、みんなのベッドを並べよう。
豊かな自然の中でくらす、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、そしてきょうだい10ぴき。1ぴき1ぴきの個性が丁寧に描きこまれていて、何度見ても発見があります。
14ひきのシリーズを一言で表すと、「絵本の芸術作品」ですかね!
ページの1枚1枚の書き込みが本当に凄い!
14ひきそれぞれの表情やしぐさが丁寧にページごとに異なっているし、絵の書き込みが素晴らしいんです!
14ひきが暮らす木の根の家のベッド、机、椅子、台所や、外の自然、動物、植物、きのこなどが非常に丁寧に書き込まれていて、絵を見るだけで癒されます。
そして、この作品に出てくる食べ物の美味しそうなこと!
食べ物が美味しそうな作品は名作の法則ですね。
「14ひきのあさごはん」に出てくる、「どんぐりパン」「お父さんが作った特別美味しいきのこシチュー」「野イチゴのジュース、ジャム」など、見ている大人が食べたくなってくるものばかりです。
14ひきののシリーズでは、第1作目の「14ひきのひっこし」と「14ひきのあさごはん」が鉄板で面白いのでオススメです。
ちなみに、上記の2作品以外で自分が一番好きなのが「14ひきのこもりうた」ですね。
14ひきのこもりうたのあらすじはこんな感じです。
ある日の夕方、家に帰ってきた子供たちが順番にお風呂に入っていく。
お風呂の後は、夕ご飯とおしゃべり。
おしゃべりが終わったら、いよいよ寝る時間、お母さんに絵本を読んでもらいます。
最後はお母さんとおばあさんのこもりうたで子供たちは眠りにつきます。その昔、お父さんも聞いていたこもりうたで・・・。
子供たちが眠った後、お風呂場からはお母さんとおばあさんの笑い声が聞こえてくるのでした。
子供たちが眠った後の、最後の一文を引用させてもらいますが、
きこえるよ、おゆのおと、おけのおと、おかあさん おばあさんの わらいごえ。
出典:14ひきのこもりうた
これ超名文だと思いませんか?
この一文に、家族の素晴らしさ、日本の文化の良さ、幼いころの思い出が全て凝縮されている気がするんですよね。
この一文で締めくくるのはセンスが良すぎる。ノスタルジックな読後感が本当に素晴らしいです。
「14ひきのこもりうた」と同様に、「14ひきのおつきみ」も古き良き日本の情景を感じさせてくれる名作です。
14ひきのシリーズは全巻セットや3巻ずつのセットもあります。
まずは、この記事で紹介した名作とされるものから試してみるのが良いかと思います!
・芸術品のような絵!キャラクターの個性が描き分けられており、自然のや食事の描写も素晴らしい!書き込みが本当に丁寧で感動します。
・絵本に出てくる食事が本当に美味しそう。食べたくなります!
・古き良き家族の良さ、ノスタルジック感を与えてくれるストーリー。特に「14ひきのひっこし」「14ひきのあさごはん」「14ひきのこもりうた」「14ひきのおつきみ」がおすすめ。
・本が大きいので、ページが見やすい!持ち運びには不便・・・。
この本は、絵本を読むのにも疲れたお父さんお母さんの救世主です!!!(マジ)
絵本を読むのさえ疲れて辛い・・・。誰か代わりに読んでくれないだろうか・・・。
そんな悩みを解決してくれるのが、この「どうようおうたえほん」です!
ボタンを押せば、収録されている童謡の歌声が流れるので、赤ちゃんの食いつきが非常に良い!!!
歌声のONOFFや、音量の上げ下げもできるので、場面を選ばず使えて非常に助かります。
サイズも16cm×16cmとコンパクトなので、持ち運びも簡単です!
お出かけの時に、これを一冊持っていくと赤ちゃんが飽きずに済みますよ。
【収録曲】歌声入り 10曲
●いぬのおまわりさん
●ちょうちょう
●どんぐりころころ
●ハッピー・バースデイ
●かえるのがっしょう
●メリーさんのひつじ
●アイアイ
●ぶんぶんぶん
●もりのくまさん
●おもちゃのチャチャチャ
■サイズ: 160×160×23mm
■ページ数: 24ページ
出典:Amazon
収録曲が有名なものばかりなので、親も一緒に歌えます。
・疲れたお父さんお母さんの救世主!ボタンを押せば歌声が流れるので、読む必要がありません。
・収録されているのは名曲ばかり。親子一緒に歌えます。
・状況に応じて、歌声のONOFFや音量を調節できます。
・電池交換可能!末永く使うことが出来ます。
・16cm×16cmとコンパクトなので、持ち運びに便利です。
今日は、「【0歳児でも楽しめる】子育て父ちゃんが赤ちゃんにオススメの絵本6選を紹介!」というテーマを紹介しました!
・「だるまさんシリーズ」は、0歳児でもわかるコメディ!
・「こぐまちゃんシリーズ」はドラマ。
・「ゆうたくんちのいばりいぬシリーズ」は、コメディながらも最後はほっこり。
・「じゃあじゃあびりびり」は色はっきりで分かりやすい!そしてコンパクトで安い。
・「14ひきのシリーズ」は絵本の芸術作品。書き込みが素晴らしく、ノスタルジックな読後感を与えてくれる。
・「どうようおうたえほん」は疲れたパパとママの救世主!
といったところで今日は終わりです。
本日の記事はいかがだったでしょうか?
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
だるまさんシリーズ👇
こぐまちゃんえほんシリーズ👇
ゆうたくんちのいばりいぬシリーズ👇
じゃあじゃあびりびり👇
14ひきのシリーズ👇
どうようおうたえほん👇