【ブログ運営】Googleアドセンス合格までの軌跡!【具体的な修正点等を詳細に解説】

こんにちは、マツナガです!

  

今回の記事では、私がGoogleアドセンスに合格するまでの道のりを解説していきたいと思います!

私は2回目の申請で合格したのですが、合格したときのブログの状況や、具体的にどのような点を修正したのかを詳しく解説していきます!

これからGoogleアドセンスに申請しようとしている方や、不合格になってしまってどういった部分を修正すれば良いのか知りたい方等の参考になれたらと思います。

それでは、早速やっていきましょう!

今回の記事はこんな人に向けて書いています

・Googleアドセンスに申請しようとしている方

・Googleアドセンスに不合格になってしまい、具体的な修正点などを知りたい方

・Googleアドセンスに合格した具体例を知りたい方

最初の申請

最初の申請時の状況

初回の申請では、8記事書いた時点で申請しました!

具体的なGoogleアドセンスの申請方法は、「リベ大スキルアップチャンネル」の「あんば~」さんの動画を参考にさせていただきました👇

             

5記事程度書いた状態で申請しても合格した方がいるとのことだったので、

不合格だったとしても再申請すればいいや~

くらいの安易な気持ちで申請しました。

Googleアドセンスのページには、「審査は通常数日で終わりますが、1週間程度かかる場合があります」と書かれていたのですが、数日経っても通知が全く来ない・・・。

1週間経っても通知が来なかったので、Googleアドセンスのお問い合わせページから審査状況の問い合わせをしてみました。

お問い合わせ

Googleアドセンス公式お問い合わせページ👇

AdSense審査状況確認フォーム

ところが、問い合わせをしたにもかかわらず、全く連絡がない状態・・・。

Googleアドセンスを申請したときが8記事だったのに、22記事になった時点でも全く合否のお知らせが来ませんでした。

調べてみると、新型コロナウイルスの関係で、審査が遅れている状況があるかもしれないとのこと・・・

関連記事👇

当時は毎日更新していたので、2週間経っても連絡が全くない状態が続いたことになります。

2週間経って不合格・・・

上記の20記事達成の記事を書いた直後、Googleアドセンスから不合格通知が・・・。

このたびは AdSense に関心をお寄せいただきありがとうございます。お客様のお申し込み内容を確認させていただいたところ、当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。

引用:Googleアドセンスからの通知メール

   

「ご利用要件を満たしていない」ってなんやねん・・・。

     

Googleアドセンスからの不合格通知は上記のように、「具体的にどの部分が審査に適合していないのか」を教えてくれません。

申請者側として、これは結構困りますよね・・・。

ですので、対策方法としては少しでも「怪しいかも?」「グレーかも?」という部分を徹底的に直すしかありません。

また、不合格通知が来たことを上記のようにTwitterでつぶやいたところ、親切にアドバイスしてくださった方がいたので、とても参考になりました。

SNSを活用して、自分のブログを見てもらい、アドバイスをもらうというのも非常に有効な対策方法だと思います!

       

不合格後に行った対策について

不合格になったその日のうちに、対策を行いました!

簡単に言いますと、上のTwitterでつぶやいている内容を修正したんですが、下で詳しく解説していきます。

これらの対策を行って、不合格になった当日に即日、再申請しました!

修正の時間だああああ!

   

プライバシーポリシーの項目を追加した

まず、自分がこれは絶対まずいと思ったのが、「Googleアドセンスに申請しているのに、広告欄でGoogleアドセンスを使用していると記載していない」という点でした。

なぜ初回の申請の時に書いていなかったのかというと、「Googleアドセンスに合格していないのに、「Googleアドセンスを使用している」と記載するのはおかしいのではないか?」と考えていたからですね。

今考えると、最初から書いておけば良かった・・・。

     

ということで、プライバシーポリシーの「広告について」という項目を追加し、「Googleアドセンスを使用している」との内容を記載しました。

著作権についても触れていなかったので、当該項目も追加!

さらに、「プライバシーポリシーの変更について」という項目を追加し、プライバシーポリシーを公開した日付及び最終変更した日付を記載しました。

修正した現在はこのようになっています👇

   

一部の記事を非公開にした

次の2記事を一旦非公開にしました。

・「このブログについて(自己紹介)」という記事は600文字しかなかったため、1000文字以下の記事はGoogleから質の低い記事だと判断されている可能性があったこと。

・「趣味を始めるなら将棋をおすすめする3つの理由!」という記事は外部サイトの画像を使用していた(引用の表示はしていた)ことから、アウトと判断されている可能性があったこと。

とりあえず、グレーと感じた記事については非公開にすることにしました。

Twitterでは、「消防学校の想い出の記事で「腕立てを何回もやらされた」という内容が、「暴力的なコンテンツ」と判断されている可能性があるので非公開にする」とつぶやいたのですが、消防学校の記事はこのブログの主要コンテンツなので、2回目の申請の段階では非公開を見送りました。

もし、2回目の申請で不合格であったら、非公開にしようかと思っていたのですが、結果として合格したので「腕立てを何回もやらされた」程度では暴力的なコンテンツとは判断されないということでしょう。

「怪しいかな?」と思った記事👇

    

カテゴリ数を絞った

不合格通知がきた段階で、カテゴリ数がかなりの数になっていました。

「消防」「消防学校」「レシピ」「消防レシピ」「雑記」「その他」の6カテゴリでした。

ネットで調べると、カテゴリ数が多すぎると、審査上不利になるとの情報があったため、「消防」「レシピ」「雑記」の3カテゴリに絞りました。

現在は合格したため、ほぼ元のカテゴリ数に戻っています。

   

プロフィールを詳細に記述した

初回申請時のプロフィールの概要を説明すると、「大学を卒業してから20年程度消防士として勤めていました。~(略)~という内容のブログをやっていきたいと思います。」といった400文字程度の内容でした。

これでは、「どういった人物がブログを運営しているのかわかりにくい」と思ったので、次の内容を追記して、600文字程度まで増やしました。

2回目の申請時に「プロフィール」ページに追記したこと

・固定ページのタイトルを「プロフィール」から「運営者のプロフィール」に変更

・ブログを立ち上げた理由

・現在は何をやっているか

・消防士の時にどのような業務に携わってきたか

2回目の申請

2回目の申請の時の状況

表の赤文字の部分は最初の申請から変わっている点です。

上でも説明しましたが、不合格通知があった日にすぐ修正して、即日再申請しました。

不合格通知が来た時点では22記事だったのですが、2記事非公開にしたので、20記事での再申請となっています。

合格!

2回目の申請の後も、通知までは1週間以上かかることを予想していたのですが、意外や意外、再申請から4日後の深夜2時30分に合格通知メールが来ていました!

深夜に通知が来ることもびっくりでしたが、再申請から再審査結果までの結果が早かったので、その点はすごく助かりました。

審査期間が長いとやきもきして、心配になってしまいますからね!

無事に合格出来て良かったです。

まとめ

最終的な合格時の状況

2回目の申請で合格することができたのは、非常に幸運だったと思います。

Googleアドセンス審査での注意点などまとめ

・少しでも「怪しいかも?」「グレーかも?」という部分を徹底的に直す

1000文字以下など、Googleから「低品質な記事」と判断される可能性のある記事他サイトの画像を引用している記事を非公開に

「プライバシーポリシー/免責事項」のページを充実させる。

・お問い合わせフォームの設置

・運営者の情報が分かるよう、プロフィールページは可能な限り詳細に記載する。

カテゴリ数は可能な限り絞る。

・不合格になったら、SNSでアドセンスを求めるのが吉!

もし、「プライバシーポリシー/免責事項」のページをまだ作成していないという方がいましたら、私のブログの当該ページを、ご自分のサイトに合わせてコピペしていただいて大丈夫です!

今日の記事を通して、これからGoogleアドセンスに申請しようとしている方や、不合格になってしまい修正する点などが知りたい方などの参考になれば幸いです。

   

といったところで、今日は終わりです。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!