【簡単レシピ!】あずき缶で作るお汁粉の作り方【簡単すぎて申し訳ない】

こんにちは!マツナガです。

今日は、簡単すぎる、ゆであずき缶と切り餅で作るお汁粉のレシピ紹介です!

作り方

煮ます。
できました。

以上です。

すいません、真面目にやります。

でも本当にこんな感じなんです。

いや、最初はこのレシピ、簡単すぎてブログに載せるか迷ったんですよ。

そもそも、お汁粉の作り方とかわざわざこのブログ見に来ないと思うし・・・。

世の奥様方はクッ〇パッド参照しますよ?

  

   

でもね、もったいないじゃん?

ブログ用に写真撮っちゃったし(ヘタだけど)

もしかしたら、インターネットという広大な海を徘徊してこの記事にたどり着いて「あっ!お汁粉食べよう!」って人がいないとも言い切れないからね。

ということでやっていきましょう!

材料紹介

材料紹介(2人分、調理時間15分)

・切り餅・・・4個(多いと思う場合は2個で)
・ゆであずき缶・・・200g
・水・・・1カップ
・塩・・・一つまみ

切り餅とゆであずき缶

作り方

写真のゆであずき缶は400g入りなので、半分使います。

残りのあずきは、翌日の朝にトーストにのっけて食べました(名古屋風)。

切り餅とゆであずき缶は両方カルディで買ってきました。結構なんでもそろうよね、カルディ。

缶切りは結構大変ですよね

缶切りで開けていきます。この料理で唯一めんどくさいところかもしれない。

筋トレだと思って頑張ってください。

あずきでタンパク質補給するしね。

使っている鍋は、ティファール、インジニオ・ネオです。

レビュー記事👇

鍋に小豆と水を投入

ゆであずき缶の半分(200g)を鍋に小分けします。

使っている鍋は、取っ手が取れて使いやすいティファール・インジニオ(ダイレクトマーケティング)。

食洗器にも入るんで洗いやすいし便利です。

水1カップを鍋に入れて、弱火で煮込んでいきます。

その間に切り餅をトースターで焼いていく。冷凍してたんで、10分くらいかな?

冷凍してたので時間かかる

途中で鍋に塩を一つまみ入れます。

塩一つまみ投入

甘さが引き立つくらいの意味だと思われる。

鍋のあずきにとろみが出てきたらOK。

焼けた餅投入

焼けた餅を鍋に入れて、少し混ぜ合わせ、全体がなじむまで若干煮込みましょう。

なじむッ!なじむぞッ!
DIO様もご満悦

全体がなじんだら完成です。

器に盛って食べましょう!

器に盛って完成!

まとめと感想

「あずき缶で作るお汁粉」を作って食べてみた感想なんですが、、、、

フツーに美味しいですね。

なんか食べてて「80点」ていうワードが脳に浮かびました。

感動する美味しさじゃないけど、安定感のある美味しさ。日常の暖かさ。

塩昆布とか付け合わせに食べたくなりますね。

ほうじ茶や緑茶と一緒にいただくとなお良い。日本に生まれてよかったー!ってかんじ。

今回はコーヒーと一緒に食べたんですけど、意外と合いますよ。

このレシピを作るときのポイントはですね・・・・・・。

特にないね。

誰がやっても成功するレシピでございます!

でもいい時代になりましたね、缶詰と切り餅用意するだけで誰でも簡単においしいお汁粉を作れるわけですから!(お爺ちゃん感)

昔はわざわざあずきを煮込んだり、餅を作ったりすることから始めていたと考えると、ご先祖の偉大さを感じますなあ・・・。

といったところで今日は失礼します。

本日の記事はいかがだったでしょうか?

それでは、また次の記事でお会いしましょう~!