消防学校の自習時間について解説します!

マツナガ
マツナガ

こんにちは!マツナガです!

    

今日の記事では、消防学校の自習時間について解説します。

消防学校では、午後の訓練が終わった後の自由時間(17:15~21:00)の後、1時間の自習時間があります。

21:00から22:00までの1時間ですね。

この時間は寮室内で作業する必要があり、トイレ以外は寮室外に出ることはできません。

自習時間を有効に使うことができれば、忙しい消防学校生活を効率的に過ごすことができます。

経験者の私から、自習時間の過ごし方について説明していきますね。

これから消防学校に入校する方の参考になれば幸いです。

それでは、早速やっていきましょう!

消防学校の自習時間とは

消防学校では、17:15から21:00までの自由時間の後に1時間の自習時間が定められています。

21:00から22:00までの1時間は自習時間となっており、トイレ以外で寮室を出ることはできません。

洗濯、靴磨き、訓練日誌の回収などの雑用は自由時間にすることはできません。

その名の通り「自習時間」なので、基本的には寮室内で勉強をしたりして過ごすことになります。

ただ、完全に緩み切ってスマホをいじるなどはオススメしません。

教官が見回りに来る可能性があるからです。

ここは素直に自己啓発時間にあてましょう。

消防学校の自由時間についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【とても忙しい】消防学校・訓練後の自由時間について解説!

自習時間にオススメの過ごし方

座学の復習、テスト勉強

自習時間で最もオススメの過ごし方はテスト勉強です。

消防学校でも講義形式の座学の授業があります。

座学の科目は非常に多くの種類があります。

消防学校の座学の科目例

・消防ポンプ
・地方公務員法
・化学
・服務と規律
・建築
・救急
・火災防ぎょ
・火災調査
・防火査察
      などなど・・・

それぞれの科目すべてにテストがあり、赤点をとると再試になり、他にオマケでランニングなどのペナルティを受けます。

また、座学や訓練の結果は最終的な成績として学生個人の順位が出ます。

この順位は学生個人に通知されるだけではなく、所属消防本部にも送られます。

ですので、具体的に「200人中50番目の成績だった」というように成績が分かってしまいます。

所属消防本部の人事課に、消防学校でサボっていたか一目瞭然になるので、自習時間はしっかりと座学の復習とテスト勉強をすることをオススメします。

もちろん、自習時間だけでクリアできるほどテストは甘くないのですが、貴重な土日祝日の勉強を少しでも軽くするために、有効に自習時間を使いましょう。

結索の練習

消防学校に入校して初めのころは、結索の練習もオススメです。

座学のテストが始まるのは6月くらいからなので、4~5月くらいまでは自習時間を結索の練習にあてても良いでしょう。

消防士はロープワークも要求されます。

いろいろな結び方を教わるので、4月採用の消防士は覚えるだけでも大変でしょう。

結索練習用のスリングロープは学生1人に1本もらえます。

結索についても、救助訓練でテスト(効果測定)があるので、寮室でじっくり練習しましょう。

結索訓練など消防学校の救助訓練についてはこちらの記事を参照してください

👉 【消防学校とは?】消防学校の生活5月編その④【結索・救助訓練と三連はしご訓練】

読書

余裕がある時は読書もオススメです。

消防学校ではスマホも満足に見ることができません。

自習時間に自分の好きな本を読んで、少しでも息抜きしましょう。

消防学校生活は厳しいので、できるところでは積極的に息抜きするのが大切です。

私も余裕がある時は、自習時間に読書していました。

長い小説よりも、エッセイのように数ページくらいで終わるもののほうが、キリが良くてオススメです。

訓練日誌の記入

これは悪手ですが、自由時間が忙しかった時は、訓練日誌の記入をしましょう。

訓練日誌は翌朝に提出なので、自習時間に記入できなければアウトです。

本当は自由時間のうちに訓練日誌を記入して、自習時間はテスト勉強などにあてたいところですが、もちろん予定通りにいかないこともあります。

訓練日誌の記入がまだの場合は、自習時間に入ったら、すぐに記入するようにしましょう。

慣れれば、訓練日誌の記入は15分ぐらいで終わるようになります。

毎日の課題は早めにこなして、テスト勉強、結索、読書など有効に時間を使いましょう。

訓練日誌についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【毎日提出】消防学校の訓練日誌について解説します!

まとめ

今日の記事では、消防学校の自習時間について解説しました!

これから消防学校に入校する方の参考になれば幸いです。

といったところで今日は終わりです。

本日の記事はいかがだったでしょうか?

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

消防学校に必要なアイテムについてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防学校で必要なもの10選!

消防学校の生活4月~6月についてはこちら👇

👉 消防学校の生活4月~6月編まとめ!

消防学校の生活7月~10月編についてはこちらの記事を参照してください。

👉 【まとめ記事】消防学校の生活7月~10月編まとめ!【応用訓練から卒業まで】

消防学校での息抜き方法についてはこちらの記事を参照してください。

👉 消防学校でのストレス解消・息抜き方法を紹介!

消防学校の印象的だったペナルティについてはこちらの記事を参照してください。

👉 【ロープ土下座】消防学校で記憶に残ったペナルティを紹介!【衝撃登山】