こんにちは!マツナガです!
今日の記事では、消防学校の警備当番について解説していきたいと思います。
消防学校では、年齢順に決まる役職である総代、組長、班長などの役職の他に、日直や警備当番という仕事があります。
日直と警備当番は、全ての学生が1度は務めなければならない仕事です。
どちらの仕事もかなり忙しいので、消防学校に入ったら必ず仕事内容を事前に覚えなければなりません。
消防学校に入学する前の方は、この記事で事前予習すると、消防学校生活の参考になると思います。
それでは、早速やっていきましょう!
- 消防士になりたい人
- これから消防学校に入校する人
- 消防学校の生活に興味がある人
目次
消防学校の警備当番は、全学生で回すことになる仕事です。
私の消防学校では、総勢10名の警備当番が2人一組のペアをつくり、5ペアで1日の仕事を回すという具合でした。
警備当番は学生番号順に回していくので、学生番号が隣の人がペアになります。
消防学校では、下の図のように学生が組織されています。
消防学校の組分け、班分けは全て学生番号順になっていますので、例えばA組1班4名の全員の学生番号は1、2、3、4番になります。
私の消防学校では、最初は学生番号1番~10番までの学生が当たっていました。
これを1日交替で回していくので、全学生200名だとすると1カ月に1度に警備当番を務める計算になります。
警備当番の仕事は主に2種類あり、それが「受付」と「巡回警備」です。
まず「受付」から説明します。
消防士として実際に消防署に勤務するようになると、必ず受付勤務があります。
消防署の受付勤務は来客対応から、電話対応、飛び込みの119番要請などに対応する重要な仕事です。
この消防署の受付業務の事前練習が消防学校の警備当番・受付と言えるでしょう。
消防学校の警備当番は基本的に午前中の座学や午後の訓練以外の時間は消防学校の受付に座って待機していなくてはなりません。
この時には制服着用が義務付けられています。
受付では具体的に何をするかというと、来客対応と放送での学生呼び出しです。
消防学校では訓練後の夕方、自己啓発時間では外部からの来客が来る場合があります。
消防学校の学生に会いに来た職場の先輩などが差し入れを持ってきてくれるという場合が多いですね。
これらの来客を応接室に通して、面会を求めている学生を放送で呼び出すという業務になります。
私が消防学校の警備当番をしていて、職場の先輩以外の来客が来たということは無いですね。
受付業務は正直警備当番の中でも辛くない仕事です。来客が来ることもそんなにないので、一緒に受付に詰めているペアの学生とバカ話をして時間をつぶしていました。
警備当番の仕事2つ目が巡回警備です。
巡回警備は夜22時以降に勤務する深夜番に課される仕事です。
警備当番のキツイところは、この深夜勤務があることです。
当番は2時間交代なのですが、最も厳しい勤務は0時~2時、2時~4時、4時~6時の勤務です。
ただでさえ眠い時間に起きて受付に詰めていなくてはならないのに、ペナルティなどで寝るのが遅くなると目も当てられません。
たまに当直教官が見に来ることもあるので、うっかり受付で居眠りもできないのがさらにキツイですね。
巡回警備は2時間に1回、消防学校の敷地内、寮内、庁舎内を巡回する仕事です。
これがまた真っ暗なので怖い!
消防学校はド田舎に建てられるので、本当に真っ暗です。そんな真っ暗な中を懐中電灯1つで見回らなければならないのでめちゃめちゃ怖いんですよね。
この深夜番に誰が当たるかというのも輪番で決まっていました。
朝や夕方などの楽な時間帯の警備当番は良いのですが、深夜番は本当にキツイです。
私も1回ペナルティと深夜番がかぶってしまい、睡眠時間が2時間くらいしか取れない日がありました。
正直その日はほとんど記憶が無いくらいフラフラの状態でしたね。
深夜番に当たる時は、前の日からしっかりと睡眠をとったり、自己啓発時間に休憩を多めにとるなどの対策をしておいた方が良いでしょう。
ペナルティと深夜番がかぶった事例についてはこちらの記事を参照してください。
👉 【最も厳しい・辛い1週間】消防学校の生活6月編①【エンドレス追い越し走】
消防学校の一日のスケジュールについてはこちらの記事を参照してください。
今日の記事では、消防学校の警備当番について解説しました!
・当番は1日10人で、2人一組のペアが2時間ごとに受付に詰めて勤務する。
・特に22時以降の深夜番がキツイ!最低でも2時間以上睡眠時間が削られてしまう。ペナルティと深夜番がかぶると目も当てられないほど疲れます。
・深夜の巡回警備は真っ暗な消防学校内を見回るので、本当に怖い。
といったところで今日は終わりです。
本日の記事はいかがだったでしょうか?
それでは、また次の記事でお会いしましょう!
消防学校に持っていくべきアイテムはこちらの記事を参照してください。
消防学校の一日のスケジュール、食事内容、お風呂・売店などはこちらの記事を参照してください。
👉 【まとめ記事】消防学校の食事・風呂・売店・寮室・持ち物・一日のスケジュール
消防学校の生活4月~6月編についてはこちらの記事を参照してください。
消防学校の生活7月~10月についてはこちらの記事を参照してください。
👉 【まとめ記事】消防学校の生活7月~10月編まとめ!【応用訓練から卒業まで】
消防学校での息抜き方法についてはこちらの記事を参照してください。